医院ブログclinic blog

ナイトガード

2023年8月30日 (水)

寝ている間に無意識に歯を食いしばったり、歯ぎしりをしたりすることは、多くの人に共通する問題です。これらの行為は、歯や顎に負担をかけるだけでなく、頭痛や肩こり、耳鳴りなどの原因にもなります。ナイトガードは、これらの問題を緩和するために使用されるマウスピースです。本記事では、ナイトガードの効果や種類、選び方、ケア方法について解説します。

ナイトガードの効果
ナイトガードは、主に次のような効果があります。

(1) 歯の保護
歯ぎしりや食いしばりによる歯の摩耗を防ぐため、歯の表面を保護します。これにより、歯の損傷を最小限に抑えることができます。

(2) 顎関節の負担軽減
ナイトガードは、顎関節の筋肉にかかるストレスを軽減し、関節の機能を維持する効果があります。これにより、顎関節症の症状を緩和することができます。

(3) 緊張性頭痛の緩和
歯ぎしりや食いしばりは、頭部や顎の筋肉に緊張をもたらします。ナイトガードは、これらの筋肉の緊張を和らげ、緊張性頭痛を緩和する効果があります。

ナイトガードの種類と選び方
ナイトガードには、大きく分けて次の2種類があります。

(1) オーバーカウンター(市販)タイプ
ドラッグストアや通販で購入できるナイトガードです。価格は手頃で、自分で熱湯に浸して柔らかくした後、歯にフィットさせることができます。ただし、フィット感や効果に個人差があります。

(2) カスタムメイドタイプ
歯科医院で作成されるナイトガードで、個人の歯型に合わせて作られます。フィット感が良く、効果が高いですが、価格は市販タイプに比べて高めです。

ナイトガードの選び方には以下のポイントがあります。

■自分の症状に合ったタイプを選ぶ
歯ぎしりや食いしばりの程度によっては、市販のナイトガードでも十分な効果が得られることがあります。しかし、症状が重い場合や顎関節症がある場合は、カスタムメイドのナイトガードがおすすめです。

■素材と厚さを確認する
ナイトガードの素材には、柔軟性のあるソフトタイプと、硬いハードタイプがあります。また、厚さもさまざまです。自分の歯ぎしりの程度や、歯の形状に合わせて選びましょう。

■歯科医師に相談する
最適なナイトガードを選ぶためには、歯科医師と相談することが大切です。歯科医師は、症状や歯の状態を診察し、適切なナイトガードを提案してくれます。

ナイトガードのケア方法
ナイトガードを長持ちさせ、衛生的に使用するためには、以下のケア方法が必要です。

(1) 使用後の洗浄
ナイトガードを使用した後は、水でよく洗い、歯ブラシで汚れを落としましょう。洗浄剤は、歯科医師の指示に従って選びます。

(2) 乾燥
ナイトガードを洗浄した後は、よく乾燥させます。湿ったまま保管すると、カビや細菌が繁殖する可能性があります。

(3) 保管
ナイトガードは、専用のケースに入れて保管しましょう。直射日光や高温多湿を避けることで、劣化を防ぐことができます。

(4) 定期的なチェック
ナイトガードの劣化や破損がないか、定期的にチェックしましょう。また、歯科医師にも定期的に診てもらい、適切な状態で使用しているか確認してください。

 

ナイトガードは、歯ぎしりや食いしばりから歯を守り、顎関節や筋肉の緊張を緩和する効果があります。市販タイプとカスタムメイドタイプがあり、症状や予算に応じて選択することができます。適切なナイトガードを選ぶためには、歯科医師と相談することが重要です。
※正常な咬合のためにも市販のモノではなく、歯科医院での製作をおすすめいたします。

また、ナイトガードは定期的に洗浄・乾燥させ、専用のケースで保管することが必要です。これにより、衛生的に使用することができ、効果も維持されます。

最後に、ナイトガードはあくまで症状の緩和を目的としたものであり、根本的な原因を解決するものではありません。歯ぎしりや食いしばりの原因がストレスや不安などの精神的な要因である場合は、リラクゼーション法やカウンセリングなどで対処することも検討してください。また、歯並びや噛み合わせの問題が原因である場合は、矯正治療を受けることが適切な選択肢となります。全体的な口腔ケアとともに、ナイトガードを適切に使用し、健康な歯と口腔環境を維持しましょう。

カテゴリー: その他

詳しくはこちら

クリニック情報

clinic info

医療法人
たかとり歯科医院

〒521-1124  滋賀県彦根市野良田町436-1
TEL 0749-43-6073

【TIME】平日09:00-12:00/14:00-18:00土曜09:00-16:00【休診日】水、日、祝

※土曜日の診療時間は9:00から16:00です。
  また、土曜日は休憩なしで診療いたします。
【休診日】 水曜日、日曜日、祝日