医院ブログclinic blog

虫歯から歯周病に発展する可能性はある?

2017年2月14日 (火)

彦根市稲枝にある歯医者のたかとり歯科医院です。

歯を健康に保つことは、体全身を健康に保つことにつながります。そのため、「いつもと違うな?」と異常を感じたら、できるだけ早く歯医者を受診することが賢明です。

 

中でも、虫歯と歯周病に関しては、かかりやすい病気なので、できれば定期的な歯医者への受診をお勧めします。特に、歯周病を放置しておくことは、血流不順や臓器に炎症を起こすなどの危険因子にもなると言われています。

 

さて、両者は“痛みが生じる”という症状では共通していますが、発生する箇所やそのメカニズムには、大きな違いがあることをご存知でしたでしょうか?その点に加えて、虫歯から歯周病に発展する可能性(もしくはその逆)についても、ご説明します。

 

まず、虫歯のメカニズムについて。

歯の表面に付着した歯垢(プラーク)には、虫歯菌(ミュータンス菌)が存在します。プラークは食べ物から糖などの栄養を吸収し、酸を出します。この酸が歯の表面であるエナメル質を溶かすことで、虫歯が生じるのです。

 

一方、歯周病の原因となるのは、プラークと歯周病原菌です。これらの菌が歯と歯茎の間で増えることで、歯周組織が炎症を起こします。つまり、虫歯が歯の上面で起こりやすいのに対して、歯周病は歯茎周辺で発生する、という違いがあります。

 

虫歯と歯周病の関連性としては、プラークです。口腔内の衛生環境を汚いままに放置すると、プラークや虫歯菌が溜まります。これは、虫歯・歯周病とも発生しやすくなる要因です。

 

ただ、虫歯の状態から、二次症状的に歯周病に発展するようなことは通常ありません。たとえ、「虫歯ができた後に歯周病になった。」という経験がある人も、それは「虫歯ができたから」ではなくて、「プラークや虫歯菌が溜まっていたから」ということでしょう。

 

以上、彦根市稲枝にある歯医者、たかとり歯科から、歯の病気(虫歯と歯周病)についてご紹介しました。

カテゴリー: 歯周病

詳しくはこちら

クリニック情報

clinic info

医療法人
たかとり歯科医院

〒521-1124  滋賀県彦根市野良田町436-1
TEL 0749-43-6073

【TIME】平日09:00-12:00/14:00-18:00土曜09:00-16:00【休診日】水、日、祝

※土曜日の診療時間は9:00から16:00です。
  また、土曜日は休憩なしで診療いたします。
【休診日】 水曜日、日曜日、祝日